強い屋根づくりのために漆喰を詰め直し
瓦屋根では、瓦を固定したり接着したりするために漆喰が利用されています。漆喰の歴史は古く、瓦や石材の接着、目地の充填、壁の上塗りといった場面や用途で用いられてきました。比較的耐久性のある材料であるとはいえ、やはり風雨や湿気、寒暖差、直射日光に晒され続けることによってほかの屋根材と同じように経年劣化が見られるようになります。
例えば、目視でひびや剥がれが見える時には固定力が弱まっているサインであり、少しの風や地震で瓦がずれたり、落下したり、雨水が浸入して雨漏りになったりといった様々なトラブルを招きかねません。そのような場合には、崩れかけている漆喰を新たに詰め直して強い屋根づくりをするのが最善です。
漆喰が瓦と屋根に与える悪影響とは
剥がれや崩れが軽微な場合は漆喰の詰め直し工事 漆喰が剥がれたり、落下したりして隙間のできた部分を埋めたり、傷み始めている漆喰を除去したりして新たな漆喰を詰め直す工事です。被害状況が比較的軽いケースで行われ、この状態のうちに修繕することによってコストも抑えられます。 剥がれや崩れが重症の場合は棟瓦の積み直し工事 屋根の頂上部分にある棟瓦を一度取り外し、新しい漆喰を詰め直した後に再び設置します。漆喰の劣化が酷くてほとんど無くなっていたり、瓦が大きくずれていたりと、ダメージが重症な場合に行われる工事です。
劣化具合で修繕方法が変わります
CASE
施工事例
対象の記事はございません
漆喰工事の流れ
棟瓦積み直し工事の流れ