株式会社佐藤瓦

岡山で雨漏り修理をお考えの方に漆喰工事の高い技術をご提供いたします

無料査定・お問い合わせ

漆喰工事

強い屋根づくりのために漆喰を詰め直し

瓦屋根では、瓦を固定したり接着したりするために漆喰が利用されています。漆喰の歴史は古く、瓦や石材の接着、目地の充填、壁の上塗りといった場面や用途で用いられてきました。比較的耐久性のある材料であるとはいえ、やはり風雨や湿気、寒暖差、直射日光に晒され続けることによってほかの屋根材と同じように経年劣化が見られるようになります。

例えば、目視でひびや剥がれが見える時には固定力が弱まっているサインであり、少しの風や地震で瓦がずれたり、落下したり、雨水が浸入して雨漏りになったりといった様々なトラブルを招きかねません。そのような場合には、崩れかけている漆喰を新たに詰め直して強い屋根づくりをするのが最善です。

深刻なダメージを受ける前に点検を

陶器瓦やいぶし瓦をはじめとして、日本家屋に古くから用いられてきた瓦は非常に耐用年数の長い建築材として有名です。欠けたり、割れたりしない限りは数百年持つことさえあると言われており、通常でも数十年はしっかりとした形を保ちます。

その一方で、瓦を固定するために詰めている漆喰は瓦よりも早く劣化し、それが瓦や屋根に悪影響を与えて全体的な寿命を縮めてしまうことがあるため、深刻なダメージを受ける前に定期的な点検やメンテナンスが必要です。いつ起こるかわからない大雨や台風、大雪などの自然災害に備えて、瓦屋根における漆喰の状態を点検されるようおすすめしています。

漆喰が瓦と屋根に与える悪影響とは

棟の台土の流出

POINT1

漆喰が剥がれてしまうことで屋根の中で一番大切な棟の台土が雨風に打たれ、流出してしまいます。

瓦の抜け落ち

POINT2

瓦のズレなどから棟の中に雨水が侵入し、瓦への接着力がなくなり、また瓦がズレると言う悪循環を繰り返していきます。

雨漏り

POINT3

最後は部屋内への雨漏りとなります。多くの場合、屋根下地の補修も必要となることも多く、大きな費用がかかってしまいます。

剥がれや崩れが軽微な場合は漆喰の詰め直し工事 漆喰が剥がれたり、落下したりして隙間のできた部分を埋めたり、傷み始めている漆喰を除去したりして新たな漆喰を詰め直す工事です。被害状況が比較的軽いケースで行われ、この状態のうちに修繕することによってコストも抑えられます。 剥がれや崩れが重症の場合は棟瓦の積み直し工事 屋根の頂上部分にある棟瓦を一度取り外し、新しい漆喰を詰め直した後に再び設置します。漆喰の劣化が酷くてほとんど無くなっていたり、瓦が大きくずれていたりと、ダメージが重症な場合に行われる工事です。

劣化具合で修繕方法が変わります

漆喰詰め直し工事

漆喰詰め直し工事は文字通り、漆喰を詰め直すものです。漆喰の崩れや剥がれなどの劣化が比較的軽微な場合に行われます。 この状態の時にお手入れすれば、メンテナンス費も抑えられます。

棟瓦積み直し工事

棟瓦取直し工事は棟瓦(屋根の頂上部分の瓦)を一旦取りはずし、再度漆喰を詰め直して、取りはずした棟瓦を再び設置していきます。瓦がズレたり、漆喰が剥がれてほとんどなくなってしまっていたりと重症な場合に行われます。

CASE

施工事例

    対象の記事はございません

漆喰工事の流れ

劣化した漆喰の除去

STEP1

まずは古くなった劣化した漆喰を取り除きます。既存の漆喰が残っていますと、その上から新しい漆喰を詰めてもすぐに剥がれてしまうからです。漆喰の状態を丁寧にチェックし、少しでも劣化の兆候が見られる場合には全て取り除いていきます。

土の補強工事

STEP2

漆喰の下には土があります。漆喰が剥がれている箇所の土は同じようにボロボロになっていることが多いため、専用の接着材を使用して土をしっかりと固め、その上に詰め直す漆喰がしっかりと役目を果たせるよう下地処理を実施します。

新しく漆喰を詰める

STEP3

石灰を主成分として合成樹脂や化学繊維が含まれる漆喰を、細かい所まで隙間ができないよう慎重に詰め込んでいきます。表面を綺麗にならす必要もあり、職人の技術が大きく物を言う作業です。

詰め直し完了

STEP4

漆喰を詰め直すことによって瓦がしっかりと固定されるほか、塗り上がりの見た目も美しくなります。丁寧に補修を施した漆喰は20年ほどの耐用年数がありますが、できるだけ長く良い状態をキープするためには定期点検やメンテナンスが欠かせません。少しでもひび割れを発見された場合には早めの対処をおすすめいたします。


棟瓦積み直し工事の流れ

状況確認

STEP1

棟や漆喰の状況を確認します。漆喰が剥がれると中の土が水分を吸って傷みます。それによって棟の固定力が弱り曲がってしまいます。

棟撤去

STEP2

これまでの棟を撤去します。更にその下に設置されていた、のし瓦や土も全て撤去します。

新しい土の盛り込み

STEP3

実施箇所全ての漆喰塗りが終われば工事完了です。

棟瓦設置

STEP4

のし瓦と土で作った土台の上に棟瓦を設置します。のし瓦と屋根瓦の間に漆喰を詰め、銅線で固定していきます。

銅線の処理

STEP5

銅線での固定が終わりましたら、余った部分を小枝やレジ袋等が飛んできた際に引っかからないようにしっかりと取りまとめます。

棟瓦取り直し工事完了

STEP6

鬼瓦を元の位置に戻し、漆喰で固定します。漆喰が乾けば、棟瓦取り直し工事は完了となります。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。